「スケジュール」お知らせ
副務の岩谷です。
今後の主なスケジュールについてお知らせします。
諸先生・諸先輩のご指導・ご声援をお願いします。
なお、現在、品川キャンパス道場は、床板の張替工事を行っていることから、稽古場所が12号館に変更になっていますので、お間違えのないようお願いします。
また、稽古時間等、予告なく変更になる場合がありますので、事前に主務携帯(080-6769-5584)あてご確認をお願いします。
「第64回全日本仏教系大学剣道大会」
日時:平成30年 8月26日(日) 9:30開会
場所:駒澤大学 玉川キャンパス 第一体育館
「第44回関東女子学生剣道優勝大会」
日時:平成30年 9月 3日(月) 9:00開会
場所:東京武道館
「9月期草稽古会」
日時:平成30年 9月 8日(月) 13:00~15:00
場所:品川キャンパス12号館
「第67回関東学生剣道優勝大会」
日時:平成30年 9月 9日(日) 9:00開会
場所:日本武道館
※男女優勝大会のトーナメントは以下によりご確認ください。
http://kantougakuren.jp/?p=6418
「稽古スケジュール」
8/22(水) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30)
8/23(木) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30)
8/24(金) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30)
8/25(土) 男女:練習試合(明星大・10:00~13:00)
代表者会議(駒澤大学玉川キャンパス・16:00)
8/26(日) 「第64回仏教系大学剣道大会」
8/27(月) 男子:稽古(品川12号館・10:30~12:30)
女子:off
8/28(火) 男子:監督会練成会(墨田区総合体育館)
女子:稽古(品川12号館・10:30~12:30)
8/29(水) 男子:off
女子:監督会練成会(墨田区総合体育館)
8/30(木) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30)
8/31(金) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30)
9/01(土) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30)
9/02(日) 男子:練習試合(明治大・10:00~12:30)
女子:調整稽古(11:30~13:00)
9/03(月) 「第44回関東女子学生剣道優勝大会」
9/04(火) off
9/05(水) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30))
9/06(木) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30))
9/07(金) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30))
9/08(土) 男子選手調整(09:30~11:00)
9月期草稽古会(13:00~15:00)
9/09(日) 「第67回関東学生剣道優勝大会」
9/10(月)~9/17(月) off
9/18(火) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30))
9/19(水) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30))
9/20(木) 合同稽古(品川12号館・10:30~12:30))
9/21(金) 第2期授業再開
通常稽古再開(品川・熊谷・18:30~20:30)
以上
「2018年度 夏期強化合宿in北秋田」報告
副務の岩谷です。
さて、8月4日(土)~10日(金)の間、北秋田市で行われた「2018年度夏期強化合宿」の報告を致します。
品川キャンパスを8月3日(金)21:30に出発し、翌朝6:30に丸留旅館に到着。
東京の暑さから一転、朝から爽やかな風が吹き、涼しいの一言です。
初日は前期試験明けということが影響したのか、少し元気がなかったように感じましたが、初日から多くの先生・先輩・小中高生に参加いただき、いいスタートが切れました。
2日目は午前稽古から活気のある稽古となり、初日に続きたくさんの方に参加いただきました。
特に、秋田県剣道連盟会長の目黒先生、東京から原嶋先生、浅野先生と、3名の八段の先生からご指導をいただくことができました。
また、この日は秋田県出身部員の保護者会も行われ、大滝会長、亀田先生、和田監督が対応されました。
3日目は全員で声を出し、みんなで乗り切るぞというような気持ちが溢れた稽古になり、疲労もたまってきるなか、しっかりと稽古ができました。
なお、三日目からは部内戦が始まり、厳しい選手選考の幕開けとなりました。
また、この日は、和田監督、黒古主将、私の3名で北秋田市役所を訪問し、津谷市長に本学剣道部の創部・戦後60周年を記念し、感謝状を手交しました。
津谷市長からも歓迎の言葉をいた抱くことができて、6年連続8回目となった合宿の継続することの大切さを感じたところです。
模様は以下のとおり↓
city.kitaakita.akita.jp/chiiki_wadai/_…
4日目は合宿も折り返し地点を迎えましたが、平日でありながら、たくさんの先生方に参加いただきとても充実した稽古となりました。
特に、この日は後藤俊明先生(教士八段)にも参加いただきご指導をいただきました。
さらに夕食は今年初計画のBBQ!
部員全員で肉を焼き、黒古主将のご両親も参加され、楽しくご飯を食べることが出来ました。
5日目は合宿終盤、今までの指導を意識しながら稽古をし、誰もが最後までやりきろうと一層引き締めて稽古に臨むことが出来ました。
6日目最終日は、全員が気力と根性でなんとか乗り切ることができました。
また、合宿最後には、現役として最後の参加となる4年生の黒古先輩、松原先輩、白石先輩、阿部先輩、浅見先輩、中村先輩、安藤先輩、長谷川先輩、斎藤先輩の9名の夏期強化合宿を締めくくるお祝い掛かり稽古も行われました。
気力を尽くし立ち向かっていく姿に私たち後輩は感動しました。
私たちがこの合宿を無事乗り越えらることができたのも、鷹巣体育館、丸留旅館、保護者の皆さま、諸先生、諸先輩の支えがあったからこそだと思います。
特に4名もの八段の先生や北秋田市剣道協会会長の佐々木寛先生から毎日のように稽古をいただき本当に勉強になりました。
本当にありがとうございました。
なお、合宿はあくまで過程であり、ゴールではありません。 支えてくださった皆さまへの恩返しは、9月に行われる関東学生剣道優勝大会、関東女子学生剣道優勝大会の結果で返していきたいと思います。
そのため、今後も部員全員が一丸となって頑張っていきますので、応援のほどよろしくお願い致します。
【最後にお世話になった方々のお名前を掲載させていただきます】 目黒大作先生、原嶋茂樹先生、浅野誠一郎先生、後藤俊明先生、佐々木寛先生、佐々木圭子先生、松橋久司先生、柳谷和夫先生、青山仁先生、小笠原聡先生、菊地重則先生、福士省治先生、工藤猛彦先生、三國佳紀先生、佐藤文法先生、加藤浩先生、後藤大輝先生、保坂静夫先生、宮腰信義先生、寺岡洋一先生、布田守先生、田口真也先生、畠山雄先生、田山恵子先生、田宮美知子先生、金杏奈先生、三沢憲之介先生、吉原大介先生、玉内博美先生、辰知顕先生、山崎洵先生、毛利雅之先生、國島正享先生、勝田宗之先生、亀田洸一郎先生、坂上豪洋先生、小川恵大先輩、大滝繁先輩、伊藤弥先輩、椎名知先輩、佐口利克先輩、菅原勇一先輩、中村絢子先輩、細井良介先輩、田中秀和先輩、石塚寿彦先輩、佐藤奏先輩 鷹巣体育館様、北秋田市教育委員会様、丸留旅館様、和田昭三様、浅野花純美様、畠山協様、菅原智恵様、阿部美樹様、岩谷一成様、岩谷法子様、楢岡郁子様、高橋美結様、北秋田市立鷹巣中学校剣道部様、北秋田市立合川中学校剣道部様、大館市立第一中学校剣道部様、秋田県立秋田中央高校剣道部様、秋田県立能代高校剣道部様、秋田県立大館桂桜高校剣道部様、秋田県立北鷹高校剣道部様、秋田県立大館鳳鳴高校剣道部様、秋田県立本荘高校剣道部、秋田県立花輪高校剣道部様、秋田県立能代工業高校剣道部様
【指導者】
監督:和田圭介、助監督:中村善紀、コーチ:浅野太志・薮田貴志、指導スタッフ:浅見龍一、浅野大将、畠山信美
「2018年度「夏期強化合宿in北秋田市」について」
拝啓
残暑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。
さて、私ども立正大学体育会剣道部は、来る8月4日(土)~8月10日(金)の間、北秋田市におきまして、6年連続8回目となる「2018年度夏期強化合宿」を下記のとおり実施することとなりました。
つきましては、お忙しいところ誠に恐縮ですが、是非、ご参加いただき、未熟な私どものご指導をよろしくお願いします。
敬具
記
1.合宿期間
2018年 8月4日(土)~ 8月10日(金)*10は移動日のため稽古はありません
2.稽古場所
鷹巣体育館(〒018-3331北秋田市鷹巣字東中岱11 ℡0186-62-3800)
3.稽古スケジュール(予定)
8/4(土) 13:30~16:00、17:00~18:30
8/5(日) 09:30~11:30、13:30~16:00、17:00~18:30
8/6(月) 09:30~11:30、14:00~17:30
8/7(火) 09:30~11:30、13:30~15:30
8/8(水) 09:30~11:30、14:00~17:30
8/9(木) 09:30~11:30、13:30~15:30
※稽古時間は変更になる場合がありますので事前に確認願います。
4.宿泊場所
丸留旅館(〒018-3325 北秋田市元町11-32 ℡0186-62-2034)
5.連絡先
副務 岩谷 一暢(いわや かずのぶ):080-6769-5584