沿革
1904年(明治37年)日蓮宗大学林設置と同時に剣道部発足
1925年(大正14年)第1回東京学生剣道連合会発足記念大会出場
1945年(昭和20年)GHQ武道禁止策
1958年(昭和33年)剣道部再発足
1958年(昭和33年)吉野教授部長就任
1959年(昭和34年)江川 義忠文学部教授部長就任
1959年(昭和34年)全日本仏教系大学剣道大会団体優勝
1962年(昭和37年)荒木 忠春先生監督就任
1962年(昭和37年)菊地 武全日本学生剣道選手権大会出場
1969年(昭和44年)荒木 忠春先生師範就任
1969年(昭和44年)大森 宣昌先生監督就任
1969年(昭和44年)全日本仏教系大学剣道大会「志田 恒紀」個人優勝
1971年(昭和46年)関東学生剣道新人大会ベスト8「木内 珠貴」優秀選手受賞
1971年(昭和46年)全日本学生剣道優勝大会出場
1975年(昭和50年)全日本学生剣道優勝大会出場
1975年(昭和50年)鈴木 洋子全日本女子学生剣道選手権大会出場
1976年(昭和51年)佐藤 久美子全日本女子学生剣道選手権大会出場
1981年(昭和56年)全日本学生剣道優勝大会出場
1982年(昭和57年)学生会館内に剣道場移転
1983年(昭和58年)全日本仏教系大学女子剣道大会「西山 朋子」個人優勝
1984年(昭和59年)全日本仏教系大学剣道大会団体優勝
1985年(昭和60年)大森 宣昌教養部教授部長就任
1985年(昭和60年)山田 好春(昭和40年卒)師範就任
1985年(昭和60年)豊田 照貞(昭和50年卒)監督就任
1991年(平成03年)全日本仏教系大学剣道大会団体優勝
1992年(平成04年)全日本学生剣道優勝大会出場
1994年(平成06年)本多 俊之全日本学生剣道選手権大会出場
1998年(平成10年)高橋 堯英仏教学部教授部長就任
1998年(平成10年)全日本学生剣道優勝大会出場
1999年(平成11年)全日本学生剣道優勝大会出場
2000年(平成12年)全日本学生剣道優勝大会出場
2001年(平成13年)佐藤 利行全日本学生剣道選手権大会出場
2002年(平成14年)横川 雄一全日本学生剣道選手権大会出場
2004年(平成16年)坂上 豪洋先生(熊谷経理課)副顧問就任
2006年(平成18年)学生会館移転に伴い道場移設
2007年(平成19年)創部・戦後50周年記念準備委員会発足
2008年(平成20年)創部・戦後50周年記念式典
2010年(平成22年)和田 圭介(平成元年度卒)男子監督
山室 晴美(平成元年度卒)女子監督就任
2012年(平成24年)和田 圭介(平成元年度卒)男女監督兼任
2013年(平成25年)高橋 堯英先生副学長・学園常任理事就任
2013年(平成25年)立正中高移転に伴い道場移設
第1回橘錬成会実施(3月)
2014年(平成26年)野原 友宏 警視庁対関東学連親善試合出場
2015年(平成27年)田中 秀和 警視庁対関東学連親善試合出場
2016年(平成28年)石塚 寿彦 警視庁対関東学連親善試合出場
2017年(平成29年)小笠原 雄大 警視庁対関東学連親善試合出場
市川 浩二郎 埼玉学生剣道新人戦大会 個人優勝
2018年(平成30年)創部・戦後60周年記念式典
第66回全日本学生剣道優勝大会出場 ベスト32
黒古 優太 警視庁対関東学連親善試合出場
2019年(令和元年)夏期強化合宿(北秋田市)地元小中高生対象とした剣道教室実施
2020年(令和02年)新型コロナウィルス感染症の影響により全ての大会中止
2021年(令和03年)2年ぶりに無観客により大会開催
飯塚 保斗 埼玉学生剣道優勝大会 個人優勝
2022年(令和04年)「第70回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 埼玉県代表 次鋒」
飯塚 保斗 ベスト8
「第70回全日本学生剣道選手権大会」出場
隈元 佑耶 ベスト32
2023年(令和05年)「第70回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 秋田県代表 次鋒」
菅原 義仁
「第71回全日本学生剣道選手権大会」出場
飯塚 保斗 ベスト32
茂筑 健
「第54回全日本仏教系大学女子剣道大会」
森元 南々子 女子個人戦 優勝